長野県安曇野市にある小宮山製菓が製造・販売するお菓子で、固く歯ごたえのある筒状の生地の中にクリームが入ったお菓子です。販売を開始したのは1966年(昭和41年)12月。
小宮山製菓公式サイトでは「欧風せんべい」と表現しています。
「サラバンド」と並び、同社を代表するお菓子の1つです。
販売は長野県内や園周辺の都道府県のスーパーで、全国的に販売されているわけではないものの、時々スーパーのお菓子コーナーで見かけることがあります。
それでは実際にどんなお菓子なのか、写真で見ていきましょう。
購入したのは2016年9月、長野県のベイシア薬品坂城店で税抜258円でした。








栄養成分・原材料について

エネルギー | 515kcal |
---|---|
たんぱく質 | 4.1g |
脂質 | 25.0g |
炭水化物 | 69g |
食塩相当量 | 0.2g |
原材料名 | 小麦粉・ショートニング・砂糖・ブドウ糖・乳糖・鶏卵・水飴・植物油脂・食塩/乳化剤・膨張剤・香料・(一部に小麦・乳成分・卵・大豆含む) |
---|
クリームパピロに似ているお菓子について
福岡県の「チロリアン」「フレンチパピロ」があります。
他にも発見次第追記します。