ネットの書き込みで、ネタとしてよく使われる言い回しやフレーズをまとめました。
以前だと2ちゃんねる(現・5ch)のような一部のネットユーザーが使うのみでしたが、今ではそれほど2ちゃんねらーでなくてもツイッターやSNSなどの影響もあり目にしたり実際に使う場面が増えてきたように思います。
ネットを利用するのに知らなくても大きな問題ではありませんが、笑いのための嘘であったり本当の事のように見せかけたデマなどもありますので、知っておいて損はありませんし、表現を知っておくことでより深くネットに書かれている内容が理解できたり楽しめたりします。
また、様々なところで使いまわされた一種のジョークともいえるこういったネタに対して、そうとは知らずに反論したり理論立てて返答した場合、他の人から「ネタにマジレス」といった発言をされてしまう場合があります。
マジレスというのは、マジ(本気)のレス(反応・返答)のことで、詳しい解説はこちら「マジレスとは?」をご覧下さい。
それではネットでネタになっている言い回しやフレーズを見ていきましょう。
まだまだ数多くのネタがあるため到底すべてを掲載することが出来ておりませんので、随時見つけ次第追加の予定です。
何か「これは掲載しておくべきだろ」というものがありましたらぜひコメントいただけるとありがたいです。よろしくお願いします。
あわせて以下の用語も覚えておくと、よりネタの感覚が掴みやすくなりますのでぜひご覧下さい。
- ネット用語一覧
- 2ちゃんねる用語一覧(作成中)
- ネットで見かけるおもしろコピペ一覧(作成中)
- ニコニコ動画・生放送用語一覧
- Twitter用語一覧
- ツイキャス用語一覧
フレーズ・ネタ | 説明 |
---|---|
時間停止モノの9割はヤラセ | 時間を止める魔法の時計を使って、女性だけもしくは自分以外の男性も動かなくなり、その間に卑猥な行為をするというアダルトビデオ(AV)のシリーズがあり、「時間停止モノ」とか「時間停止AV」「時間が止まる系」「時間止める系」と呼ばれています。 当然時間が止まっている演技を出演者がしているわけですが、9割がヤラセで1割は本当なんだという暗に示しているネタです。 |
絶対プロテインやってるだろ | 「プロテイン」と「ステロイド」を意図的に間違えているように使うネタです。 プロテインは普通のたんぱく質であり市販もされている製品ですが、ステロイドは筋肉増大を目的としたドーピング薬物として国際的に使用が禁止されている「アナボリックステロイド」の事。 「確実にプロテインやってるな」「これプロテインやってるだろ」「こいつ絶対プロテインやってるわ」のような表現で使います。 筋肉や肉体美が話題になった時などに時々書き込まれ、「それステロイドの事だろ」というような返信がされる場合もあります。 |
AUTO | 自動という意味のオートマティックの略であったり車の意味がある「AUTO」(オート)ですが、わざと「OUT」(アウト)と間違えているような使い方をします。 正しくは「これはOUTだわ」のところ、「これはAUTOだわ」といった流れで「AUTOってなんだよwwwwwOUTだろ?wwwwwwwwww」のような定型のレスも存在します(マジレスでなくネタレス)。 |
ぶっさwコミュ抜けるわw | SNSやユーザー生放送での顔出し配信などで、容姿が良くないとされる方に対してからかうコメントとして使われる用語。 元ネタはニコ生で、気に入った放送主を見つけたらその人のコミュニティに入るのが流れになっており、ルックスに期待していたもののそれほどでもなかったと感じた視聴者が「ぶっさw コミュ抜けるわw」とコメントした事がネットで話題になり広まりました。 |
くぁwせdrftgyふじこlp | 取り乱していたり混乱し、言葉にならない叫びをを表現している用語。 キーボードの日本語打ちで、「Q→A→W→S→E→D」というように、2文字ずつ右にスライドしながら打つとこのフレーズになります。 (読めませんが)読み方は「ふじこ」と略して呼ばれる事があります。 |
ふいんき(←なぜか変換できない) | 雰囲気は言葉で発すると「ふいんき」ですが、実際は「ふんいき」のため前者を打ち込んでも漢字変換できないわけですが、2003年に2ちゃんねるに「ふいんき(←なぜか変換できない)」という書き込みがあり、「←なぜか変換できない」がネタとして使われるようになりました。 様々なバリエーションがあり、例えば体育館(たいいくかん)を「たいくかん(←なぜか変換できない)」などがあります。 |
夜なのに僕が見るのは青い空 | 五・七・五の音になっている川柳ですが、普通に一読しただけでは意味がわからないと思います。 「青い空」の部分を「蒼井そら」に置き換えて読んでみると男性なら意味がわかってくるかと思います。 成人向けビデオの女優「蒼井そら」さんを夜に見ているという事になります。 |
ヤフーでググれ | ヤフーはあの日本最大級のポータルサイト・検索サイトのことで、「ググれ」のググは検索サイトのグーグルの事を指していてググるは「検索する」という意味。 なので「ヤフーでグーグル検索しろ」という意味になるので、よく考えるとおかしな意味になります。 ググるの説明はこちら「ググるとは?」をご覧下さい。 |
マジかよ糞箱売ってくる | 糞箱はマイクロソフトが販売している家庭用ゲーム機「Xbox」の事で、不具合の発表がされたときにこう書き込まれましたが、ネタ化されそういった発表がなくてもXboxの話題になったときに書き込まれるパターンも見られるようになりました。 なお糞箱と呼ばれるようになったのは、発売当初は故障が多かった事から。 |
チャリで来た | 2008年頃に中学生くらいのヤンキー風男子がガッツポーズをし「チャリで来た」と書かれたプリクラが2chで拡散されました。 やんちゃな風貌の仲間たちの写真なのに、チャリで来たというかわいらしい表現が大ウケしたようです。 「チャリで来た」の部分を変更したコラ画像なども作られるなどネタとして使われました。 2016年にはプリクラに写っている成人したメンバーがインタビューに答えるなど再び話題になりました。 |
すくつ | 「巣窟」の正しい読み方は「そうくつ」ですが、2002年に2ちゃんねる(現5ch)で「ここはドキュソのすくつだな」という書き込みがあり、これがネタ化。
わざと「すくつ」と間違えて使う人が増えました。 |
がいしゅつ | 「既出」本当の読み方は「きしゅつ」で、意味はすでに出ている・あることですが、これを概算などの「概」に漢字が似ていることから、2ちゃんねるではわざと「既出(がいしゅつ)だからそれ」のように一部のユーザーが使い広まりました。 |
稀によくある | 2003年に2ちゃんねる(現5ch)に書き込まれた「IDはたまたま同じになる事が稀にだがよくあるらしい」の一文が「稀に」しかないのか「よくある」のかよくわからない表現としてウケてネタに。 「牛丼屋は稀によく行ってるよ」とか「欠勤は稀によくある」といった使い方をします。 |
なあに、かえって免疫力がつく | 東京新聞に2005年の社説「筆洗」に書かれた「キムチは最近、寄生虫卵騒ぎで不評だが、なあに、かえって免疫力がつく。」の一文から。 人体に深刻な影響を及ぼす寄生虫に対しこのような書き方であったことからネットで話題となりました。 その後は腐りかけの食べ物であったり、汚い部屋の話が出たときなどに「なあに、かえって免疫力がつく。」といったレスがされるようになりました。 |
ガンジーでも助走つけて殴るレベル | 2010年に2ちゃんねる(現5ch)に書き込まれた「ガンジーでも助走つけて殴るレベル」が秀逸な表現としてネタに。 絶対にありえないレベル、到底起こりえない状況を表現する際の神フレーズとして使われるようになりました。 ガンジーはご存知インドの政治指導者で「インド独立の父」として知られるガンジーのこと。 |
グンマー | グンマーは群馬県の事で、未開の地であるというネタを元に様々なコラ画像が作られるようになりました。 例としてはアフリカのどこかの民族の写真を掲載して「グンマーで行われている定例ミーティング」のような書き込みをするなど。 2010年頃から2ちゃんねる(現5ch)を中心に、群馬をとてつもない田舎であるといったジョークが使われだし、徐々に広まっていきました。 使い方は「グンマー王国だからな」「グンマー行くけどパスポート必要なんだっけ」等。 |
捗る | 捗る(はかどる)は、何か物事が順調に進行する事を表現する言葉ですが、2ちゃんねる(現5ch)で2010年頃からよく使われるようになり、少しずつ広まったフレーズ。 最近はあまり見かけませんが、2013年頃にはよく見かける書き込みでした。 「お前ら1000円以上の歯磨き粉使ってみろよ色々と捗るぞ」といった使い方をします。 捗るという漢字を読める人が少なかったため、あえてこのような書き込みをしたものを思われます。 |
あっ…(察し) | それ以上は触れてはいけない内容なのだと察したとき等に使われます。 ただし、本当にタブーな内容の際ははこの言葉も使わずに触れないものであり、あくまでネタになる程度の場合に使います。 ゲイビデオの「ザ・フェチ Vol.3 フェチリシリーズ初心者編」のワンシーンが元ネタで、淫夢関連のスレから広まりました。 |
ふぇぇ | 幼い女の子(幼女)が泣く声を表現した言葉で、可愛らしさを含めた意味を持ちます。 何か小さい困りごとなどの際に「ふぇぇ…スマホの充電きれたよぉ」のように使います。 |
コロンビア | 2006年10月1日に放送されたテレビ朝日系列のクイズ番組「アタック25」で、出演者である19歳の少年が問題の答えである「コロンビア」と言う際、あまりにも勝ち誇ったようなドヤ顔であった事、そして結局この方が優勝しますが、後にSNSのmixiでカンニングしていた事を暴露したことで2ちゃんねる(現・5ch)で話題となりました。 AAや顔文字も作られ、その後もネタとしてしばらく使われるようになりましたが、元ネタを知らない人からすると普通の国の名前なので通じません。 顔文字のバリエーションはいくつかありますが「┗( ・´A・`)┛」「┗( ・´ー・`)┛」など。 |
だが断る | 元ネタはジョジョの奇妙な冒険の第4部・岸辺露伴の台詞。 ハイウェイ・スターが仲間を裏切るよう囁きますが、露伴がこれを「だが断る」と答えたことから。 何かいい条件であっても「だが断る」と使ったり、「だが帰る」「だが寄ってく」のような言葉も作られました。 |
てへぺろ☆ | 何かうっかりしたミスやちょっとした失敗に対して、テヘっと照れてベロを出す仕草を表現する言葉で、顔文字は「てへぺろ☆(・ω<)」。 声優の日笠陽子さんが使い始めたとされ(本人のブログで確認できる一番古い記述は2009年7月14日付)、ネットやSNSだけでなくアイドルや女性タレントもテレビで使ったり、女子中高生ケータイ流行語大賞2011年は銀賞、2012年は年間大賞金賞に選ばれるなど大流行しました。 |
違うよ。全然違うよ。 | 音楽ユニット・globeの「マーク・パンサー」さんが 2007年にマルチレベルマーケティング(MLM)なる、怪しげなマルチビジネスを始めたとネット上で話題になりました。 その際に商品の販売元である株式会社MARC-2の公式サイトで、マーク・パンサーがQ&A形式の回答を行っていたのですが、そこに書いてあったのが「なんで?だってマルチレベルマーケティングということはマルチ商法なんでしょ?」という問いに対しての回答「違うよ。全然違うよ。」で、ネットではこのフレーズがうけ話題に。 主に怪しげなネットワークビジネスの話が書き込まれた時など、内容の矛盾を突いたり、疑問を持った人に対してジョークとして使われるようになりました。 なお販売していた商品は「アンデス アズ ジュース」というもので、1本1Lで7800円(税抜)、会員価格2本12000(税抜)でした。 |
拳で抵抗する21歳 | 2017年9月21日にツイッターに動画が出回って大きな話題になった人物で、友人と共に少年と口論をするところから始まり、「じゃあお前らのチャリ畑捨てていい?俺取りにいかんで」という少年に対し「もちろん俺らは抵抗するで?」と返し「どう抵抗んねん」と問われると突然拳をぶつけながら踏み込んでから拳を振り上げ「拳で」と発言、その様子に少年たちの堪えきれない笑い声が入り、その後「君達、君達何年生?」と少年に言われると、ハッキリした声で「21歳」と返答しています。 すぐにツイッターで話題になると、拳と拳をぶつける動作を真似する人が続出するなどお祭り状態となり、この男性は「拳で抵抗する21歳」とか「拳で」や「21歳」のように呼ばれました。 |
物売るってレベルじゃねぇぞ! | ソニーのゲーム機「プレイステーション3」の発売日である2006年11月11日に、東京都千代田区のビックカメラ有楽町店で大混雑が発生しました。 大混乱の様子がテレビ中継された際に「物売るっていうレベルじゃねぇぞ!」という大きな声がマイクで拾われテロップまで付けられました。 これが2ちゃんねるで大うけしカメラに映った男性は「レベル男」と呼ばれ、人が押し寄せるような場面があるとこのネタの一文が使われるようになりました。 |
僕、アルバイトォォォォォ!! | 2008年4月17日に東京都港区で起きたコンビニ強盗での防犯カメラが元ネタ。 店内に侵入した犯人が店員(55歳)に包丁を突きつけレジまで入りレジを開けるよう要求した所、店員は「ドロボー」と叫び「開けられないよ、僕アルバイト」とこれを拒否し、カウンターに上がるとその勢いのまま「ぼくアルバイトォォ!ドロボー」と逃げ出す犯人を追いかける様子がテレビで流れ、ネットではそのユニークな撃退方法が話題になりました。 2020年現在では30代以上で且つ昔からネットを使っている人にしか通じません。 「僕アルバイトー」や「僕、アルバイトォォ」「僕アルバイト!」などの表記があります。 |
ここは酷いインターネッツですね | 2ちゃんねるのスレで酷い書き込みが続いたりした時などに時々書き込まれる定型文で、初心者を装ってなのか「ネット」でなく「ネッツ」と書きます。 実際に酷い内容でなくても自分にとって有益なものでもわざと書き込まれることもあります。 遅くとも2007年頃には使われるなど比較的古くから使われているフレーズですが、最近ではあまり見かけません。 |
○○だけど何か質問ある? | よくスレッド名で使われるフレーズの1つで、「○○で働いてるけど何か質問ある?」「○○でバイトしてるけど質問ある?」「100ヶ国回ってみたけど何か質問ある?」のように、現役や退社した社員であったり何か特別な体験をした人がスレを立て、来た質問に回答する形で書き込みされます。 話題になっている会社の内部が知りたい場合や、テレビでどこかの国の特集をやってたりするタイミングで作成されるのをよく見かけます。 |
ゲームのカードを落としてしまったのですが | 2016年6月にツイッターにアップされて話題になった動画で、バスの中でオタク風の男性が何やら席と席の間にカードを落として取れなくなってしまったらしく「うぁー」「落としたぁ!」と叫んでいるところから始まります。 あまりに騒いでいるため運転手さんが「どうかしましたか?」とマイクで質問したところその男性は「はい、ゲームのカードを落としてしまったのですが」と回答、それに対し「そんじゃああとで探しますから車庫まで来てください、ね」と返答します。 男性の騒ぎっぷりや運転手さんとのやりとりがネットで受け、ニコニコ動画やYouTubeにも転載され話題になりました。 |
エロ同人みたいに! | 「機動戦士ガンダム00」の同人誌である「私立トレミー学園 炎のKAINYU転校生 セカンドシーズン」での登場人物「マリナ・イスマイール」が言ったセリフ『やめて…私に乱暴する気でしょう?エロ同人みたいに』が元ネタとなり、他の漫画でも「エロ同人みたいに」というフレーズが吹き出しに使われるなど面白フレーズとして広まりました。 |
ちゃんと野菜を食べてて偉い | ホリエモンこと堀江貴文さんが自身のYouTubeチャンネルにて2020年5月31日にライブ配信を行った際、視聴者から「ちゃんと野菜摂っててえらい」とコメントされると突然激昂。 カメラを数度叩いたうえに「野菜は美味しいから食べんの」「死ねよ馬鹿」という暴言を浴びせるなどガチギレ状態に。 ニュースでも報道されるとネット上ではこれをネタにSNSでは野菜の写真をアップした時であったり、ニコ生やツイキャスなどの生配信では野菜を食べている姿をリスナーが見た時に「野菜食べててえらい」とコメントすると、写真をアップした側や配信者側の人が「野菜は美味しいから食べるんだよ」というような取りが行われました。 |
それってあなたの感想ですよね | 2ちゃんねる(現・5ch)の創設者で知られる「ひろゆき」さんのテレビ出演時でのフレーズ。 討論をしている時に相手の発言に対して言い放った言葉で、強烈なインパクトを残したものの、当時は一部のひろゆきを知る人達の間で話題になっただけでした。 2020年頃からのひろゆきの発言を集めたYouTubeでの切り抜き動画がブームになるとひろゆきの知名度も飛躍的に向上し、過去のこの発言はひろゆきの定番のセリフとして知られるようになり、ネット・リアル共に真似する人達が増えました。 |
DQNの川流れ | 1999年(平成11年)8月14日に神奈川県で起きた「玄倉川水難事故」(くろくらがわすいなんじこ)の事を揶揄した言い方。 DQNは「ドキュン」と読むネット用語で、大声で恫喝するような輩を指します。 廃棄物処理会社の関係者家族で行われた25名が参加したキャンプで、大雨による川の増水で起きた13名が死亡した大惨事でしたが、ダム関係者や他のキャンプ客の再三の警告や危険性の説明に『殴るぞ!失せろ!』と聞き入れず、退避勧告も無視、通報により警察官からも退避勧告を行ったものの従わず、増水した川の中州に取り残される事に。 その様子はその様子がテレビで全国放送され、救助隊に『ヘリを出せ!』『早く助けろ!』『お前らの仕事だろ!』と終始悪態を付いていたためネットでネタとなっています。 |
草
ネット用語は勉強必須だね。
古事記にも書いてある
僕、アルバイトォォォォォ!!
「雰囲気は言葉で発すると「ふいんき」ですが」←いや違うよ?
元々「雰囲気」を「ふいんき」と発音してるようなバカを揶揄する言葉なのにw
それな
音位転換も知らないバカがバカ呼ばわりして哀れだな
雰囲気はそもそも音位転換するような言葉じゃないよ?
覚え間違いを認めたがらないバカはそう主張してるみたいだけど
音位転換は偶発的に起こるからそれはナンセンスだろ。まあ「ふいんき」とかほざく奴は今のところ満場一致で教養がない奴って認識だが。
わかるの
その下に「実際にはふんいきですが」って書いてるやん
「稀によくある」はブロント語では?
いや草
草