「ググる」は「グーグルで検索する」とか「何か物事を調べる」「検索する」という意味です。
「ググ」の語源はインターネット検索サービスで世界的に有名なGoogle(グーグル)で、「る」は〇〇するの動詞、これらを組み合わせて作られた「グーグルする」という造語を略して「ググる」になりました。

現在日本の検索サイトはほぼグーグルが独占している状態ではありますが(ヤフーもグーグルの検索システムを採用しています)、以前は複数のインターネット検索サービスがある中、Googleで検索すると他のサービスと比べ圧倒的に回答に近いサイトを上位に表示してくれる確率が高いため、検索の代名詞とも言える存在になった事から生まれた用語です。

日本のインターネット黎明期、1990年台前半にはすでに使われており、ネット用語としては最も古くから使われている用語の1つと言えます。
「ググる」だけでなく、検索しろという命令調の「ググれ」「ググれや」とか、お願いする「ググって」「ググってみて」、自ら検索した時には「ググった」「ググってみた」という表現もあります。
ググは平仮名で「ぐぐる」とする表記も見られますが、よく見かけるのはカタカナの方です。

現在ではグーグルで検索して調べることだけでなく、グーグルを使わなかったり本などのようなネット以外を使って調べる方法も含め、わからない事を調べる行為を「ググる」と言うこともあります。

ググるの使い方や表現はこちらです。

  • 詳細はググってみて
  • ググると結構いっぱい出てくる
  • 今さっきググったけど簡単に出来るみたい
  • ググってみたけど見つからない
  • 全く理解できなかったからずっとググってた
  • そんなのすぐググればいいじゃん

以前はこのググる、死語と言われた時期もありましたが、2018年現在でもツイッターであったりSNSや掲示板を見てもよく使われている上、ネット用語としてだけでなくリアルな世界でも使われていたり、テレビや雑誌などでも時々耳にする位に定着しています。

なおググるから派生して生まれた「ヤフる」という言葉もありますが、あまり見かけない用語となっています。

また、日本語だけでなく英語圏でも「Google it」という言葉も存在しており、ググると同じ意味で使われています。

以下では知っておくとより理解が深まる、ググるについてエピソードなどをご紹介していますので、よろしければご覧下さい。

ググレカスとは?

2004年頃からネットでよく使われだしたのが「ググれカス」で、「そんな簡単な事はここで聞かずにググれよカス」といった意味で使われる用語で、2ちゃんねる(現・5ch)等に初歩的な質問などを書き込んだ時などに「ググれカス」とレスされてしまいます。

後にすべてカタカナで「ググレカス」となり、それを略して「ggrks」という表記も使われるようになりました。

ヤフーでググれ

ググレカスと同じく2000年代中盤頃に使われだした「ヤフーでググれ」「ヤフーでググる」。
ググるはグーグルを使って調べる事なのに、同じく検索エンジンのヤフーで調べると言っています。
ギャグというか言葉遊びというか、ググレカスの代わりにネタで使われてたりしており、現在でも時々見かけます。

なお2011年にはヤフーの検索エンジンにグーグルのシステムが採用されたため、ある意味「ヤフーでググる」が現実となったというオチもあります。

広辞苑への掲載が見送られ話題に

10年ぶりの改訂となった日本語国語辞典の「広辞苑」(第7版・2018年1月12日発売)に「ググる」が掲載されない事が発表されツイッターやSNSなどで話題になりました。

定着した言葉だけを選んで掲載される広辞苑ですが、約1万項目が追加された中にググるがなかった事がネット民の間では驚きだったようです。
なお他にも「きしょい」「つんでれ」「TPP」などが掲載を見送られ、反対に新たに掲載となったのは「いらっと」「上から目線」「口ぱく」「婚活」「自撮り」「勝負服」「無茶振り」等があります。

ググるは一般名詞?商標を巡る裁判

上記でも触れましたが、アメリカでもググるのような意味で使われている「Google it」という言葉があったり、Googleという言葉自体が動詞や一般名詞として普及しているとして、「普通名称化したために商標権は消滅している」と主張する男性が2012年に裁判をおこしました。

2017年に下った判決では、まだグーグルは普通名称化しておらず商標として保護されるといいうものでしたが、「Google=調べる」という意味が普及している象徴的な出来事と言えます。

なお、このような言葉の使い方をした最初の人物はGoogleの共同創業者「ラリー・ペイジ」と言われており、1998年7月8日にメールで「Have fun and keep googling!」と書き残しています。

他にもネット用語やニコニコ用語・ツイッター用語をまとめていますのであわせてご覧ください。