日本の国旗なら「日の丸」、アメリカなら「星条旗」、イギリスなら「ユニオンジャック」などのような、国旗の愛称(通称)をまとめました。
それにプラスして、旭日旗やEUの欧州旗など「国」ではない有名な旗の名称もその下に追加してあります。

国旗と国名 愛称 説明
日本の国旗(日の丸)
日本
日の丸ひのまる 正式名は「日章旗」(にっしょうき)といいます。諸説ありますが、太陽を表現した赤丸に清潔・神聖・純潔などを意味する白色が描かれています。
アメリカの国旗(星条旗)
アメリカ
星条旗せいじょうき 英語で「the Stars and Stripes」(スターズ アンド ストライプス)。「Old Glory」とも言われます。正式名は「Flag of the United States」
イギリスの国旗(ユニオンジャック)
イギリス
ユニオンジャックゆにおんじゃっく イングランド、スコットランド、アイルランドの国旗が組み合わさって作られたデザイン。
中国の国旗(五星紅旗)
中国
五星紅旗ごせいこうき
中国の国旗(五星紅旗)
タイ
トライアンガとらいあんが
台湾の国旗(青天白日満地紅旗)
台湾
青天白日満地紅旗せいてんはくじつまんちこうき 略して「青天白日旗」とされる事も。
カナダの国旗(メイプルリーフフラッグ)
カナダ
メイプルリーフフラッグめいぷるりーふふらっぐ 英語でThe Maple Leaf Flag。「カエデ旗」の表記も見かけます。
韓国の国旗(太極旗)
韓国
太極旗たいきょくき
トルコの国旗(新月旗)
トルコ
新月旗しんげつき 「月星章旗」とも。
ベトナムの国旗(金星紅旗)
ベトナム
金星紅旗きんせいこうき
デンマークの国旗(ダンネブロ)
デンマーク
ダンネブロだんねぶろ
フランスの国旗(トリコロール)
フランス
トリコロールとりころーる 三色旗(さんしょくき)とも言いますが、他の国の国旗を指す場合もあるので、フランス語で三色旗を意味する「トリコロール」の方が間違いありません。
イタリアの国旗も三色旗で、そちらは「トリコローレ」とも呼ばれます。
ドイツの国旗(黒赤金旗)
ドイツ
黒赤金旗くろあかきんき 読み方不明。
ガイアナの国旗(金鏃旗)
ガイアナ
金鏃旗きんぞくき 「黄金の矢尻」「ゴールデンアロー」とも。金鏃旗の鏃は「やじり」の意味。
セントビンセント・グレナディーンの国旗(宝石旗)
セントビンセント・グレナディーン
宝石旗ほうせきき 英語で「The Gems」。
スペインの国旗(ロヒグアルダ)
スペイン
ロヒグアルダろひぐあるだ スペルは「Rojigualda」。
イタリアの国旗(トリコローレ)
イタリア
トリコローレとりころーれ 「イタリア三色旗」とも。
イスラエルの国旗(六芒星旗)
イスラエル
六芒星旗ろくぼうせいき 真ん中の六芒星がそのまま名前に。
国以外の旗(地域統合体やその他)

こちらは「国」以外の団体や地域・集団などで使われている旗や、その他有名な旗の名称です。

国旗と国名 愛称 説明
多すぎるので検討中の写真
海上自衛隊の旗
旭日旗きょくじつき 古くから日本でおめでたい意味や力強さを表現した旗として利用されており、明治時代には陸軍・海軍の旗として採用されています。現在は「自衛艦旗」として海上自衛隊が利用。英語圏では「Rising Sun」(ライジングサン)と呼ばれ、度々プロダクトデザインにも取り入れられているのを見かけます。
多すぎるので検討中の写真
欧州連合(EU)
欧州旗おうしゅうき もともと欧州連合(EU)の旗として制作されたものでなく、ヨーロッパ全体を代表するシンボルの旗として使われていたものでしたが、1985年ミラノ欧州理事会で正式に「欧州連合の旗」とされました。12個の星は加盟国数でなく完全と無欠を表現した数字です。
多すぎるので検討中の写真
国際連合(UN)
国際連合旗こくさいれんごうき 国連旗(こくれんき)とも。1947年の第2回国際連合総会にて国際連合の旗として制定されました。