「マウンティング」は自分の地位が上であることや優位性を示すために行う動物の行動(相手に対し馬乗りになったり交尾の姿勢を取るなど)で、これを人間の世界にも当てはめて使うようになった用語です。

職場や友人関係、学校のグループや部活、サークルなど様々な人間関係において、他よりも自分の方が「人間的に自分の方が上だ」「自分の方が幸せな生活だ」といった格付けを行い、言葉や態度で上下関係をアピールする事。またはその格付け自体を指します。

マウンティングされた側からすると、直接的な自分への悪口ではないものの、なぜか腹が立ったりイライラしたりモヤモヤした感情が残ったり、何か見下されているような気持ちになりと嫌な気持ちになります。

一方マウンティングする側としては、自分が下に見られたくなかったり、自分の方が上なんだと考えることによって優越感に浸れたり自尊心や虚栄心を満たすことが目的です。

以下のような表現が使われます。

  • マウンティングしてくる人が苦手です
  • あの時言ってたのはマウンティングだったのか
  • マウンティング野郎いて萎えた
  • あのサービス使うとか、マウンティング目的でしかない
  • 同僚からマウンティングされてる
  • あれって明らかにマウンティングだよね
  • なにこのマウンティング合戦は

この「マウンティング」が使われるようになったきっかけは、2014年2月8日に発売された瀧波ユカリさんと犬山紙子さんの共著「女は笑顔で殴りあう マウンティング女子の実態」という本で、同年4月からはファッション業界の上下関係を格付けしあう女性の様子を描いたフジテレビ系のTVドラマ「ファースト・クラス」(沢尻エリカさん、佐々木希さん、菜々緒さんら出演)が大きな話題となり広まりました。

2018年現在、多くの方が知っているとは言えませんが、ネットでもリアルの会話でも時々見聞きするほど普及しています。
テレビドラマ好きな人や、ツイッターやFacebookなどのSNSを頻繁に見たり書き込んだりしている人、5ちゃんねる(元・2ch)などのネット掲示板を時々見る方であれば知っている可能性が高いです。

以下ではマウンティング実例や対処方法についてと、同じ「マウンティング」でも他の意味で使われる事があるので解説します。

マウンティングの例

上でも触れましたが、マウンティングは相手よりも自分が上だと示すような言動という事になります。
また言葉や態度に出さなくても「自分の方が魅力がある」「自分の方が人生経験豊富だ」と心の中で思い格付けするという行動自体を「マウンティング」と呼ぶこともあります。

言動は捉え方が人それぞれ異なるため、同じ発言内容であってもマウンティングに感じる人とそうでない人もいる上、こういった事を気にしすぎても人付き合いが出来ませんので、下記はあくまでマウンティングの一例としてご覧下さい。

ストレートにマウンティング

明らかに「マウンティングしてきてるなー」とわかるような言動です。
そういった意図はないと言われても難しいかと思います。

  • (特に英語苦手な人に対して)「TOEIC受けたけど700点しか取れなかった」のように、高得点でありながら自分にとっては低いのだと見せ付ける
  • (持ってなさそうな人に対して)「あのブランド持ってるとか常識だよねー」といったように流行のブランド名を挙げて、当たり前のように持っている事を自慢
  • (自身よりいい大学を卒業している人から)「○○大学なんて誰でも入れるからねー」
  • プレゼンやコンペで今回自分より結果を出した後輩が、直後にそれまで敬語だったのか友達口調(タメ語)に
  • 「その組み合わせの場合、インナーはボーダーじゃない方がいいよ」というように、専門家でなく同じ立場でもファッションのアドバイスをしてくる
  • (自身より価格が安い車に乗ってる人に対して)「うちはBMWだけど、もっといいのに買い換えたい」

遠まわしにマウンティング

マウンティングなのかそうでないのか少し考えてわかるパターンです。
遠慮がちに言ったり、本当にそういった意図がないかもしれない場合もあるので、その人の普段の行動を見て判断する必要がありそうです。
また、「寝てない自慢」や「症状が重い自慢」などもマウンティングと解釈されてしまう場合もあるようです。

  • 花粉症がつらいことを話した時など、それよりもひどい症状が自分には出ていることを自慢げに語る
  • 「これが3ヶ月前ので、これが2ヶ月前、これが先月ので・・・」といった感じで毎月海外旅行に行っている事をアピール
  • 「今日3時間しか寝てない」のように、条件が悪いことを暗に示してます
  • 主婦同士の井戸端会議などで、旦那の年収が一番多いと暗に示す

マウンティング対処方法

雑誌やブログなどでマウンティングされた時の対処方法などが書かれていますが、はっきりした正解はないものと思います。
それぞれ個々の人間関係やコミュニティを考慮した上で対応を変えた方がいいからです。

よく言われているのは聞き流すということですが、会社の上司に対して明らかに聞き流すことはできませんし、空気を敏感に読み取る方であればこちらの行動は簡単に勘付かれてしまいます。
顧客であればマウンティングの言葉も拾ってうまく話を繋げなくてはいませんので、やはり状況やその場の空気や関係性を考えながら対応する必要があります。

解決するには気にしないようにするか、自分のストレスにならない方法を試しながら見つけることになります。

その他の意味

上記ではネットの書き込みであったり、しゃべっている際に使われる「マウント」でしたが、この他の意味でも使われる場合があります。
もし話が噛み合わない時などはこちらの意味も合わせて確認してみると、何の「マウント」のことを言っているのか理解できるかもしれません。

格闘技

打撃だけでなく寝技も含めた総合格闘技で、寝ている体勢の相手の上に乗っかっている状態、いわゆる「馬乗り」を「マウントポジション」と言い、略して「マウントを取る」「マウント体勢」「マウント状態」という表現をします。

反対にマウントを取られて下側にいる場合は「グラウンドポジション」と言います。

山の表記

英語で山は「mountain」ですが、固有の山を示すときには「Mount」を使います。
例えば富士山なら「Mount Fuji」(マウント富士)これを略して「Mt. Fuji」にもできます。

パソコンの周辺機器

パソコンに接続して使えるようにすることを「マウントする」という呼び方をします。
以前は使えるようにするまでに、インストールの他かなり面倒な手順が必要でしたが、現在ではかなり簡略化されているため「マウント」させる作業自体をあまり認識する機会がないためか、以前よりも使う頻度はかなり減っています。

カメラのレンズ

一眼レフなどレンズ交換式カメラで、カメラとレンズの規格やサイズが合致していない場合に使うツール。
「レンズマウント」略して「マウント」と呼んでいます。

カメラレンズはかなり高額なため、カメラを替える度にレンズも購入するとなると出費が嵩むためよく利用されます。

切手収集

切手収集などの趣味で使われるもので、劣化や汚れを防ぎ且ついつでも見る事ができるよう、透明なフィルムで切手表面を覆って保存する用品。

動物

動物が(マウントを行う相手よりも)自分の方が上である事を示すため馬乗りになったり、発情期の雄による性行動であったりと、様々な動物が行っており目的も多々あります。
例えば猿のマウンティングは群れの中の順位を示すために雄雌関係なく交尾の姿勢をとることがあります。
「マウント」「マウント行動」「マウンティング」などの言い方があります。