Windowsで何か作業をしていて、ウィンドウが画面の外側に出てしまい動かせなくなってしまった時の対処方法です。

ウィンドウ上部をマウスで掴み移動(ドラッグ)しようと思っても画面の中に掴む箇所ないので、画面内(表示領域内)に戻すことも出来ずその場にずっとあるだけという状態になってしまう症状が時々起こります。

原因についてははっきりしませんが、もともと画面外には出ないように設計されているはずですから、予期せぬ不具合で起きているものと考えられます。
傾向として複数のモニタを使っているときの切り替え時であったり、スリープ状態からの復帰時などの時に多い印象です。

解消方法は「ウィンドウ移動のショートカット」と「スナップ機能」の2つがあります。
スナップ機能はWindowsキー(ウィンドウズボタン)を使いますが、時々そのボタンが無いPCがあるのでその場合は2番めの方法をご利用ください。

スナップ機能(Win+矢印)

該当のウィンドウをアクティブにした状態でキーボードで以下のボタンを押します。
アクティブはクリックしてそのウィンドウを一番上にある状態にすることです。

Win

「Win」はWindowsキーの事で、メーカーや機種によって異なりますが、キーボード左下の方にある「Ctrl」や「fn」や「Alt」の周辺にあることが多いです。

「↑」は上になってますが、矢印ボタンの「↑」「→」「↓」「←」どのキーでも画面内のどちらの方向に寄せて表示するかの方向です。

ウィンドウをキーボードで移動(Alt+スペース+M)

ウィンドウをアクティブにし、下に記載されているキーを押します。
AltにスペースにMまで押したら、あとは矢印キーで移動して画面内に戻します。

AltSpaceM

矢印キーを一瞬押しても少ししか移動しないので、押しっぱなしにするか何度か押して位置を調整します。
「↓」だけでなく「↑」「→」「↓」「←」どの方向にも動かせます。