「酒雑魚」はお酒に弱く、すぐに酔っ払ってしまう人を指す用語で、読み方は「さけざこ」、小物とか地位が低いという意味の「雑魚」と「お酒」を組み合わせて作られた言葉です。
「酒ザコ」「酒ざこ」の表記も見かけます。

どれ位の飲めるかの明確な基準はなく人によって意見が分かれますが、アルコール度数5%のビール350ml缶や、同じく度数3%のほろよい350ml缶を1本で顔がほんのり赤くなり心拍数が上がった状態になるくらいが目安になりそうです。
下戸のように全く飲めない人は酒雑魚には含めない事が多いです。

酒雑魚の反対語としては酒に強いという意味の酒ヤクザが挙げられます、詳しくはこちら「酒ヤクザの解説」をご覧下さい。

酒雑魚の使い方や表現は以下の通り。

  • 酒雑魚なのでノンアルにしておく
  • 結構な酒ザコだから飲みすぎないように気をつける
  • 酒雑魚なんだから飲み過ぎちゃだめだよ
  • 久々に飲んだら酒雑魚になってた
  • 酒ざこだけど毎日呑んでる
  • もう酔ってきた酒ザコ過ぎ
  • 酒雑魚女を治して強くなりたい
  • 酒ザコだしこれ以上はやめておく
  • 酒ざこなのにそんなにビール飲んで大丈夫?

発祥や誰が広めたかなどの詳細は不明ですが、個人的な記憶だと2018年頃からネットでなくリアルな世界で耳にしたことがあり、2019年頃からネットでもちらほら見かけるようになりました。

2023年時点ではツイッターなどのSNSで20代の若者と思われる人たちの間で使われていますが、まだそれほど普及しているわけではなく、一般的な知名度は皆無といえる状態です。
ただ年々目にする頻度は増えている上に、一時的な流行り言葉でもないため、今後も幅広い年代に広まることは思えませんが、若者の間で使われ続けるものと考えられます。