18坪はどれ位の広さなのか、目安になる写真と「平米」や「畳」への換算値などをまとめました。
ホテル等に宿泊したり、賃貸物件を探す、不動産選びなどの際にご利用下さい。
18坪は平米(平方メートル)にすると約59.50413㎡で、畳(帖)だと36.73095畳となります。
正方形の部屋だと約7.71389メートル四方(7.71389m×7.71389m)です。
ビジネスホテルだとかなり広い部類に入り4~5名向けの広さがあります。
賃貸物件だと1LDK、2DK、2LDK、3K、3DK、3LDKに当たり、広くは使えませんが3人住める面積です。
ホテル予約サイト | |
---|---|
賃貸情報サイト | |
引越見積もり |
国土交通省が発表している「住生活基本計画」では、最低限必要な広さの目安(最低居住面積水準)として一人暮らしでは25㎡、2人以上の世帯では10㎡ × 人数 + 10㎡。
十分な広さの目安(誘導居住面積水準)としては都市部の一人暮らしで40㎡、都市以外では55㎡。
2人以上の世帯では都市部で20㎡ × 人数 + 15㎡、都市以外では25㎡ × 人数 + 25㎡とされていますので、賃貸や宿泊施設を決めるときの目安にお使い下さい。
十分な広さの目安(誘導居住面積水準)としては都市部の一人暮らしで40㎡、都市以外では55㎡。
2人以上の世帯では都市部で20㎡ × 人数 + 15㎡、都市以外では25㎡ × 人数 + 25㎡とされていますので、賃貸や宿泊施設を決めるときの目安にお使い下さい。
18坪の換算値をまとめると以下の通りです。
坪 | 平方メートル(平米) | 畳 | 四方 | 間取りの目安 |
---|---|---|---|---|
18坪 | 59.50平米 | 36.73畳 | 7.71m×7.71m | 1LDK、2DK、2LDK、3K、3DK、3LDK |
←17坪へ | すべて見る | 19坪へ→ |
畳の広さは江戸間や京間などがありますが、ここでは不動産で使われる1畳=1.62㎡で計算しています。
詳しくはこちら「地域ごとに異なる畳のサイズについて」をご覧下さい。
冒頭に記載した数値は小数点第六位を、上記の表は小数点第三位を四捨五入しています。
なお、実は「坪」は不動産の取引などでは使えない単位です。
昔認められている名残りで現在も時々見かけますが、原則的には平米を用いる必要があります。
詳しくは「坪の解説」をご覧下さい。
また坪以外にも「平米」と「畳」(帖)について広さの目安を一覧にまとめましたのであわせてご覧下さい。
18坪の写真
ヴィラテラス大村






長崎県の大村にあるリゾートホテルで、ウェディングや各種イベントなども行っています。
長崎市から高速道路を使えば30分強と、ややアクセスは不便な部分ありますが、この広さと快適さでありながら価格が抑えられておりコスパがかなりいいです。
2016年9月に撮影しました。
ホテル予約サイト | |
---|---|
賃貸情報サイト | |
引越見積もり |