18平米はどれ位の広さなのか、参考となるホテルの部屋の写真と、坪・帖への換算と間取りについて解説します。
ホテルに宿泊したり、アパートやマンションなど賃貸を借りる際などにお使い下さい。
なお平米は「面積」「平方メートル」と同じ意味で、単位は「㎡」です。

18平米は約4.24m四方(縦4.24メートル×横4.24メートル)のスペースになりますので、建物がもし正方形の1階建であれば間口は約4.24メートルです。

ビジネスホテルのシングルで見かける広さ。
アパート・マンションなど住宅での利用だと1人暮らしでもかなり狭く感じます。

ホテル予約サイト
賃貸情報サイト
引越見積もり
国土交通省が発表している「住生活基本計画」では、最低限必要な広さの目安(最低居住面積水準)として一人暮らしでは25㎡、2人以上の世帯では10㎡ × 人数 + 10㎡
十分な広さの目安(誘導居住面積水準)としては都市部の一人暮らしで40㎡、都市以外では55㎡
2人以上の世帯では都市部で20㎡ × 人数 + 15㎡、都市以外では25㎡ × 人数 + 25㎡とされていますので、賃貸や宿泊施設を決めるときの目安にお使い下さい。

それでは18平米についてさらに詳しく見ていきましょう。
他の平米数の写真や「帖(畳)」「坪」の目安もまとめていますので、よかったらあわせてご覧下さい。

18平米は縦横何mかと、坪と畳(帖)への変換

18平米はどれ位なのかイメージが付きやすよう、正方形にした時に縦と横は何メートルになるのか(四方)、平米の他にも広さを表す際によく使われる「坪」(つぼ)と「畳」(じょう)だと18平米はいくつになるのか各単位への変換と、部屋の間取りとしての目安を以下の表にまとめました。

平方メートル(平米) 畳(帖) 四方(縦横) 間取りの目安
18平米 11.11帖 5.45坪 約4.24m×約4.24m ワンルーム、1K
←17平米へ すべて見る 19平米へ→

帖については地域により畳のサイズの基準が異なります。
ここでは不動産基準の1帖1.62㎡で算出しています。詳しくはこちら「京間や江戸間など畳のサイズについて解説」をご覧下さい。

18平米の写真

実際の18平米はどれ位なのか、ホテルや旅館で部屋を撮影しましたのでご覧下さい。

コンフォートホテル和歌山

コンフォートホテル和歌山 ツインエコノミー 18平米(2015年12月)
ドア側
バス・トイレ

1人での利用であれば狭いながらも問題ないかと思います。
2015年12月に撮影しました。

ホテル松山ヒルズ JR松山駅前店

ホテル松山ヒルズ JR松山駅前店 ツインルーム 18平米(2015年12月)
ドア側
バス・トイレ

2015年12月に撮影しました。

ネストホテル札幌駅前

ネストホテル札幌駅前 スタンダードツイン 18.5平米(2014年9月)
ドア側
バス・トイレ

18.5平米の部屋です。
2014年9に撮影しました。

プレミアホテル-CABIN-旭川

プレミアホテル-CABIN-旭川 ダブル 18平米(2016年10月)
ドア側
バス・トイレ

2016年10月に撮影しました。

ホテル予約サイト
賃貸情報サイト
引越見積もり

目次に戻る