ニコニコ生放送を見ていると時々耳にする「ROM専」は、放送中にコメントを書き込む事なく見ているだけの状態の人(リスナー)を指す用語です。

ROMは「Read Only Member」(リードオンリーメンバー)の略でロム。
専は「専門」でこれらの用語を組合わせた造語です。

読みかた「ろむせん」で、表記は「ROM専」「ロム専」などが見られます。

この言葉の元ネタは、音楽や映画を見るディスク「CD-ROM」や「DVD-ROM」のROMからです。

こちらの「ROM」はRead Only Memberではなく「Read Only Memory」(リードオンリーメモリー)の略で、書き込むことはできず読み取り専用の意味があります。

この「Memory」の部分を文字って「Member」とし、「Read Only Member」という造語になりました。

他にもこんな言い方・使われ方があります。

ROMる
コメントしないで見るだけにする
ROMってる
コメントしないで見ている最中
ROMってた
放送を視聴はしてたけどコメントをしなかった
ROM勢
特定のリスナーでなくその放送でコメントしない人達全体のこと。読みかたは「ろむぜい」

この用語はニコ生に限らず2chやSNSなどネット上で広く使われており、例えばネット掲示板でのROMといえば、自らは書き込みを行う事なく他の人達が書き込んだコメントを読むだけの人の事を言い、Facebookやmixiなどの場合は他人の投稿写真を見たり日記やタイムラインなどを閲覧するだけのユーザを指します。

なお上記の枠線内の説明にもありますが、「Read Only Memory」のROMは新たな記録が出来ないという事ですが、これはPC(パソコン)で使う用語の場合です。
スマートフォン(スマホ)などのモバイル機器で使う用語については、ROMはハードディスクを指す場合があります。
詳しくはこちら「スマートフォンでは「ROM」PCでは「ハードディスク」の理由」をご覧下さい。

他にもニコ生用語やその他の用語も解説していますので、よろしければあわせてご覧下さい。